留学生の声【小中高生】
- K・Y様 中学1年生(2023年7月~3週間)滞在方法:先生宅ホームステイ
-
先生宅ホームステイ(アメリカ・ハワイ)
【楽しかったこと】
犬とお散歩したり、アイススケートができたこと。
色々なアクティビティがあったこと。【滞在先で楽しかったこと】
山でハイキングしたり、誰かと交流したり、海やプールで泳げたり、初めてのアイススケートをしたり、犬と遊んだり、色々学べたことです。【食事について】
毎日違う料理でした!
カレー、チキン、ご飯、野菜、BBQのお肉【持っていって便利だったものは】
Wi-Fiと圧縮袋【持っていけば良かったものは】
コップ【出発前にしておけばよかったと思うこと】
宿題【アクティビティで一番楽しかったこと】
アイススケート【アクティビティで一番つまらなかったこと】
なし【感想】
散歩、買い物の練習、買い物、ハイキング、交流、アイススケート、ボーリング等色々できて楽しかったです。海外で初めてのことをたくさんできました。
たくさん体験し、学べました。★保護者様からお声
空港で、ゲートに入ってから飛行機に乗るまでが心配でした。
帰ってきたら、自立心が育っていそうで良かったです。
ただ、ハワイでWi-Fiが使えているか/ホストマザーと無事に会えているかの連絡がなかったので心配でした。★ネクシスを選ばれた理由
プログラムの内容でこちらに決めました。
ホストマザーとのアクティビティの内容、娘がどう過ごしているかが聞けて嬉しかったです。
- N・D様 高校1年生(2023年7月~2週間)滞在方法:寮
-
IMGアカデミー/ゴルフキャンプ
【楽しかったこと】
良い環境の中、毎日ゴルフが出来たところ【困ったこと】
トラブルがあった時に、英語で対応できなかったこと【滞在先で楽しかったこと】
・寮内での遊び
・プール、バスケットボールなど
・フードトラック【滞在先で困ったこと】
ルームメイトが大騒ぎしていたこと【食事について】
ビュッフェ【持っていって便利だったものは】
日本のお菓子、WiFi【持っていけば良かったものは】
ないです【出発前にしておけばよかったと思うこと】
学校の仕組みについてもう少し情報を集めること【アクティビティで一番楽しかったこと】
ゲームセンター【同じクラスにどんな国籍の生徒たちがいましたか?】
アメリカ、メキシコ、台湾、中国、韓国、日本【感想】
私は今回の留学が初めてということもあり、渡米前は緊張していました。しかし、同じグループに日本人がいたこともあり、徐々に緊張がほぐれていきました。
ゴルフのプログラムでは、午前中に練習、午後はラウンド(火・木)/2時間練習(それ以外)でした。日本にいる時よりも素晴らしい環境で、長時間にわたり練習することが出来、留学前よりもスイングスピードが上がりました。
私生活の面では、プールやバスケなど色々なアクティビティがあり、ゴルフのプログラムが終わった後でも疲れを忘れるぐらい楽しい時間でした。他には、フードトラックというものが学校に来ており、ピザやアイスなどが売っていました。私はアイスを食べたのですが、とても美味しかったです。
今回の留学では、異国の人々と共に生活をし、短い期間でしたが英語のリスニング能力は向上した気がします。また、日本にいると体験出来ないようなことを体験出来ました。とても良い経験になりました。★保護者様からお声
持病があるため、現地で体調を崩さないか心配でした。
1人で参加したことにより、不安や緊張でいっぱいだったと思いますが、息子なりに対応し楽しめたようで良かったです。
研修参加時にアプリの登録が必要なことや、アクティビティの参加方法についてもう少し詳しく、事前に知ることが出来れば尚良かったと思います。
★ネクシスを選ばれた理由
プログラムの内容
出発前にこちらの質問に対して迅速な対応をしていただきました。
現地にて、ルームメイトの件で部屋を変えていただく際には大変お世話になりました。感謝しております。
初めての単身短期留学で親子共々心配なことはありましたが、無事に帰国し、多くの貴重な経験をさせていただきました。
御社のスタッフの皆様のサポートのおかげです。心より感謝申し上げます。
- S・S様 高校2年生(2023年7月~2週間)滞在方法:先生宅ホームステイ
-
先生宅ホームステイ(カナダ・バンクーバー)
【滞在先で楽しかったこと】
・アクティビティ⇒カヤック、パドルボート
・スポーツ観戦⇒野球、サッカー【滞在先で困ったこと】
食事の面で、十分な栄養を摂ること【食事について】
ハンバーガー、スパゲッティ、タコスなど【感想】
出発する際の空港では不安で、緊張もしていた。バンクーバー空港に着いた時にスマホをトイレに置き忘れるというちょっとしたアクシデントはあったものの、ホストファミリーと合流出来てからは楽しさが増してきた。ホストファミリーの方が聞き取りやすく話してくれて、とても助かった。2日目から英語のレッスンやアクティビティなどの活動が始まった。アクティビティではカヤックやハイキング、ゴルフなど色々な種類の事をやらせてもらえ、体を動かしながら英語でのコミュニケーションを楽しむことが出来た。また、現地で野球観戦し、試合が一つのショーになっていて、日本との文化の違いを身をもって感じた。文化の違いという点で、朝食でハンバーガーが出てきたり、週に3回はホットドックを食べたりした。そのような食事面で驚きはあったが、日本との違いを楽しむことが出来た。5日目辺りにはカナダにも慣れてきて、リスニングの力が伸びてきていることを感じた。
行く前よりも英語を身近に感じることが出来たので、このリスニング力を引き続き伸ばしていきたいと思います。★保護者様からお声
始めての海外単独渡航であることや、ホームステイ先にご迷惑をお掛けしないかが心配でした。
英語の必要性を実感できたこと/日本では出来ない多くの体験ができたこと/何でも一人でするという習慣ができたことが良かったなと思います。
ただ、食事において野菜・果物が摂れなかった点が少し残念でした(途中から野菜ジュースを飲む等で対応しました)。★ネクシスを選ばれた理由
他社で、先生宅ホームステイの手配は年齢的に難しかったから
スタッフの対応が良く、細かい点まで親切に情報提供して下さいました。
特に井上様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
- O・M様 高校2年生(2023年7月~1週間)滞在方法:ホームステイ
-
ロトルア・イングリッシュ・ランゲージ・アカデミー/イングリッシュ・ウィズ・アクティビティ
【楽しかったこと】
授業はみんなで楽しみながら学ぶ形だったのでとても楽しく、休み時間も話したりして充実出来ました。【滞在先で楽しかったこと】
・料理を作るのを手伝ったこと。・家族で映画、ショッピングに行ったこと。
【滞在先で困ったこと】
特になかったです。【食事について】
パイやカレー、チキン
日本人にとっても食べやすい料理でした。【持っていって便利だったものは】
手袋、マフラー【持っていけば良かったものは】
使い捨てカイロ【アクティビティで一番楽しかったこと】
zorb【同じクラスにどんな国籍の生徒たちがいましたか?】
タヒチ、ベトナム、中国、チリなど【感想】
初めての海外ですごく不安も多かったけど、そんな不安も忘れてしまうくらい楽しい日々を送れました。学校の先生も生徒もみんな親切で楽しい授業だったので、楽しみながら英語力を上げることができました。ホストファミリーの人もすごく優しく、とても心地良く過ごすことができました。
本当に良い経験ができてよかったです。★保護者様からお声
初飛行機&初海外だったので、手続きや荷物の預けなどがスムーズに出来るか心配でした。
しかし、現地で楽しい日々を過ごし、語学力も向上して満足しているようなので良かったです。★ネクシスを選ばれた理由
プログラムの内容、カウンセラーのお客様への対応
こちらの状況を伝えたときに、それに対して真摯に対応していただけたのが良かったです。
- I・H様 高校1年生(2023年7月~1週間)滞在方法:ホームステイ
-
レクシス・コリア/ティーン・アクティビティ・プログラム
【楽しかったこと】
午後のアクティビティ【困ったこと】
ないです。【滞在先で楽しかったこと】
ご飯【食事について】
キムチチゲ、トッポギ【持っていって便利だったものは】
スマートフォン【持っていけば良かったものは】
パジャマの替え【出発前にしておけばよかったと思うこと】
言語の勉強【アクティビティで一番楽しかったこと】
チマチョゴリを着たこと【アクティビティで一番つまらなかったこと】
カリグラフィー【同じクラスにどんな国籍の生徒たちがいましたか?】
日本、ドイツ【感想】
学校でもたくさん友達ができ、ホストファミリーの方もとても良い方で、本当に楽しい留学でした。★保護者様からお声
送り出すにあたって、自然災害や治安が一番心配でした。
しかし、子供自身が「やりたいことをやれた!」と言って帰ってきてくれて、送り出した価値があったと思います。★ネクシスを選ばれた理由
プログラムの内容/料金と、過去の実績を見てこちらに依頼しました。
スタッフの対応が良かったです。
連絡をマメにして頂き、こちらの質問に的確に答えて下さいました。
ただ、アクティビティの内容が事前に聞いていたものと違っていたようでした。
ホストマザーには大変良くして頂きました。ただ雰囲気としては民泊に近いのかなと思いました。家族でリビングで語らうような場面はなく、食事も娘のためだけに用意してくれて1人で食べるということだったそうです。それはそれで気軽で良かったそうですが。
なんにせよ、ホストファミリーの方々は受け入れに大変慣れていらっしゃったそうです。
- K.K様 高校2年生(2022年7月~4週間)滞在方法:ホームステイ
-
シュプラッハカフェ・ジオス・ランゲージ・プラス(バンクーバー)/アンダー・トゥエンティー・プログラム
【楽しかったこと】
授業も人との関わりもアクティビティも全て楽しかった。
毎週金曜日のテストの日に学校がドーナツを全クラスにくれてそれをみんなで食べることに喜びと楽しさを感じた。【困ったこと】
筆記体が読めなかった。【滞在先で楽しかったこと】
ホームメイトと一緒に夜ご飯を食べてトランプしたこと。【食事について】
白米、キムチ、炒め物、ラーメン、カレーなど【持っていって便利だったものは】
SIMカード
WiFi
ティッシュ【持っていけば良かったものは】
ハンディファン
汗拭きシート【アクティビティで一番楽しかったこと】
どのアクティビティも最高に楽しかったです。
たくさん歩いて足はパンパンでしたが移動さえも楽しかったです。【同じクラスにどんな国籍の生徒たちがいましたか?】
日本人、パナマ人など【感想】
最初の3日間はものすごく不安でしたが友達ができて慣れていくと最高に楽しくなりました。
学校のアットホームな雰囲気は聞いていた通りで気を張らずにリラックスして楽しむことができました。
すごく良い人たちに囲まれて一生忘れられない体験ができました。日本に帰ってきてからあちらに戻りたいと思うほど楽しかったです。
留学に行くまでは英語に対して苦手意識を持っていましたが、帰ってきてからはあちらでできた友達ともっとコミュニケーションをとるために英語を学ぶことを頑張ろうと思えるようになりました。
とにかく何を思い出しても最高に楽しかったなと思います。
不安はたくさんあったけれど全部どうにかなることが分かりました。
担当者井上さんがおっしゃっていた身の安全とパスポートさえあれば「私大丈夫!」と思っていいという言葉に励まされましたし、とても心強かったです。
人と出会って別れることの嬉しさや寂しさを身に染みて感じました。
それぞれの環境で育ってきた様々な人と関わることの面白さや、大切さ、尊さも感じました。自分の世界が広がったように思います。
ネクシスさんのおかげで信じられないぐらいとてつもなく楽しい貴重な経験ができました。本当にありがとうございました。★保護者様からお声
現地で無事に1人で公共交通機関を使えるのか心配でした。
普段は人見知りで自分から積極的に行動できるタイプではなかったのですが、色んな国のお友達ができた様子でその大切な出会いのチャンスをいただけたこと、
そしてお友達とコミュニケーションをもっと取りたいという思いから英語、スペイン語をもっと学びたいという気持ちになれたようです。
「コミュニケーションをもっと取りたい」と思えること、これはとても嬉しいことでした。
そして日本についても外から見た日本、諸外国と視野を広げる機会になったように思います。★ネクシスを選ばれた理由
カウンセラーの皆様への対応
初めての問い合わせの時から帰国時まで終始大変安心できる好対応いただきました。感謝しかありません。
細やかな配慮、安心して送り出せる声かけ、本当にありがとうございました。心よりお礼の気持ちをお伝えしたいです。本当にありがとうございました。
おかげで大変すばらしい大満足の短期留学の経験ができました。
特に井上さまの心優しい親切丁寧なご対応に終始安心の気持ちをもって準備できましたし、出発そして帰国できました。
井上さまと出会えたことにとても喜びの気持ちでいっぱいです。
次回も絶対ネクシスさんにお世話になりたいです。
※写真はイメージです

