留学生の声【小中高生】
- Y・M様 中学2年生(2019年7月~4週間)滞在方法:ホームステイ
-
ロトルア・イングリッシュ・アカデミー/イングリッシュ・ウィズ・アクティビティ
【楽しかったこと】
授業中のゲーム、自動販売機、ピザやカレーを注文して食べたこと
アクティビティー:バンジージャンプ【滞在先で楽しかったこと】
毎週金曜日にビリヤードに連れて行ってもらったこと
景色の良い所で食事をさせてもらったこと【感想】
飛行機の乗り継ぎが不安だったけれど、支店のスタッフさんがいてくれて助かりました。
オークランド空港からホームステイ先まで3時間かかると聞いていたが、実際は6時間かかり、日本がいかに時間に正確か思い知りました。
ホームステイ先では親切にしていただき、気遣いの少ない生活が日本にいるより気が楽でした。
料理はあまり凝ってはいませんでしたが美味しかったです。
お土産は日常的に使える物やお菓子(たけのこの里など)が一番喜ばれました。
お風呂は床が冷たくて寒かったです。
アクティビティーも日本では経験できないような派手なものもあり楽しかったです。
未成年なので遠くへはいけませんでしたが、休日に友達と遊びに行きました。
ホストファミリーに、金曜日にビリヤードに連れて行ってもらい、とても楽しかったです。
★保護者様からお声
ホストファミリーの人柄が心配でした。
今回参加させて良かった点は、積極的になったこと、英語の苦手意識がなくなったことです。
また具体的ではありませんが自信がついた気がすることです。
- K・A様 中学1年生(2019年7月~2週間)滞在方法:ホームステイ
-
先生宅ホームステイ(アメリカ)
【楽しかったこと】
ショッピングや、ファミリーと色んなところに出かけたこと【夕食について】
バイキングのような形式【感想】
初めはとても不安だったけれど、行ってみると皆とても親切で良かった。
色んなところに連れて行ってもらい、1日1日がとても楽しかった。
ホストが色々工夫をしてくれたので、理解しやすかった。
とても楽しい2週間だった!
★保護者様からお声
全く英語を話せず、又、一人旅も海外も初めてだったこと、そして乗り切れるか、心配でした。
しかし、今回の研修に参加させて、海外での生活を知ることが出来たこと、なんとかコミュニケーションをとって楽しかったと帰って来れたこと、また自信がついたことが良かったと思います。
- T・I様 高校2年生(2019年7月~2週間)滞在方法:ホームステイ
-
Quest Language Studies/サマー・アドベンチャー・プログラム
【楽しかったこと】
午後のアクティビティ、特にナイアガラの滝【困ったこと】
朝晩が冷えて少し寒かったこと【食事について】
朝:パンとコーヒー
昼:サンドウィッチ
夜:ご飯とメインのおかず(肉が多かった)【滞在先で楽しかったこと】
他の国から来た同級生と話せたこと【感想】
初めての留学ということで緊張しましたがとても貴重で有意義な時間が過ごせて良かったです。
アクティビティの日程を学校の日本人スタッフに伺ったことがあります。その際、とても丁寧な対応をしてもらいました。
またいつか留学して語学力を向上させたいとも思いました。
- Y・K様 中学2年生(2019年3月~1週間)滞在方法:寮
-
Philinter Education Center/ジュニア・イーエスエル
【楽しかったこと】
他の国籍の人と仲良くなれたこと
夜、プールサイドで他の国の人たちと話したこと【困ったこと】
シャワーが出ない、故障中でWIFIがない【夕食について】
バイキング形式【感想】
程よくこじんまりとしていてとても良かったです。滞在中、戸惑ったことが何度かあり、その都度日本人スタッフが最後まで面倒を見て下さってとても助かりました。
1週間ではとても短いと感じ、帰国後もまた行きたいと思っています。
発音が上達し、1週間でも訪れた甲斐がありました。
今度は他の国も行ってみたいです。
★保護者様からお声
寮の同室の生徒が日本人だと海外に勉強に行く意味がなくなることが心配でした。
しかし、今回の研修に参加させて、アジアの中のいろいろな国の人と交流することができて、それぞれの国のリアルな感覚が得られたことが良かったと思います。
- K・N様 高校3年生(2019年3月~2週間)滞在方法:ホームステイ
-
Enforex/一般コース(Intensive 20)
【楽しかったこと】
色々な国の人たちとスペイン語で会話練習したこと【アクティビティで楽しかったこと】
会話の練習、発音練習【夕食について】
スープ、肉、米、パスタなど
おいしかったです。【滞在先で楽しかったこと/困ったこと】
カンプ・ノウスタジアムやサグラダ・ファミリアなど観光スポットに行ったこと
バルセロナの街は迷路みたいだったので、初日に道に迷ったこと【感想】
高校1年生の頃に留学してみたいと思っていたので、今回実現してとても嬉しかったです。
スペイン語は全然分からない状況で行ったので、とても苦労して辛かったのですが、最初の3日耐えれば慣れて楽しくなってきました。
今回の留学で、道に迷って困った時に勇気をもって、スペイン人に声をかけて道を教えてもらい、目的地に辿り着くことができました。
色々な国の人たちと会話できる楽しさを学ぶことができました。
日本ではわからない、現地に行ってみないと感じられないバルセロナのことについてわかることもできました。
2週間という短い時間でしたが、またバルセロナに行きたい気持ちや、もっとスペイン語を勉強したいという気持ちが強くなりました。
本当に留学して良かったと思います。★保護者様からお声
乗り換えや現地での生活や安全面が心配でした。
しかし、今回の研修に参加させて、やれば出来るという自信につながった点が良かったと思います。
- E・K様 中学2年生(2019年7月~2週間)滞在方法:寮
-
Camber College/サマー・キャンプ
【楽しかったこと】
アクティビティでやった、House riding、Jetskiが楽しかった。
夜のアクティビティで全員と一緒に遊んだり、映画を観たこと。
学校のスタッフと休憩時間に話したこと。【困ったこと】
滞在した部屋のトイレが流せずあふれ出たこと。
部屋のライトは使えたが、充電ができずカフェテリアまでわざわざ行かないといけなかったこと。
2段ベッドの上下の幅が狭く、毎回頭をぶつけたこと。【夕食について】
ラザニア、カレー、餃子、チャーハン、パン、タコス、米、チキン、ポテト、ピザなど【感想】
サマーキャンプ開催第1週目から参加したので、人数が少なく寂しかったけど、その代わりに同室の人と仲良くなり楽しかった。2週目は韓国人の団体が来たので、より賑やかになり楽しかった。
韓国人の生徒がずっと韓国語で話していてつまらなかったけど、そんな時にスタッフさんと一緒に話したりしてとても楽しかった。
全体的に、初めて経験するアクティビティに参加することができてとても面白かったし、色々な国から来た子と話すことができて良かった。
皆フレンドリーだったし、馴染みやすかったので、留学することができて本当に良かったと思っている。
★保護者様からお声
現地まで無事に着けるか、出入国の手順を踏めるかということが心配でした。
しかし、今回の研修で、英語を使って思いっきり遊んできてほしかったので、十分満足です。

