留学生の声【小中高生】

ブログはこちら
S・S様 高校3年生(2019年2月~2週間)滞在方法:ホームステイ
Kiwi English Academy (運営)/Kiwi・バディ・プログラム

【楽しかったこと】
現地の友達を作れたこと。
テレビでアメリカドラマの最新シーズンを見れて楽しかった。

【夕食について】
ホットドック、ピザ、ハンバーガー、フライドポテト

【感想】
洋楽が好きで海外に興味を持ち、
日本と海外の高校の違いを感じたかったので留学しました。
日本とは違い、生徒一人一人がパソコンを持ち、授業を受けていました。数学の授業では電卓を使って計算することに驚きました。
先生が好きな音楽をかけたり、自由な環境に驚きました。
最終日の休み時間に、クラスでお別れ会を開いてくれたこと、buddyからプレゼントをもらったことが一番嬉しかったです。
滞在先には韓国人と中国人のハウスメイトがいました。ただ食事について、野菜がでず日本食が恋しくなりました。
2週間あっという間でもっと長く滞在したいと思いました。もっと英語を勉強して、将来、海外で働きたいという夢ができました。

★保護者様からお声
乗り継ぎや現地での送迎が心配でした。
今回の研修に参加させて、一人で何でもできるという自信がついたことが良かったと思います。
また現地スタッフの方から写真が送られてきて、元気でいることがわかり安心できました。

   

M・T様 高校2年生(2018年7月~2週間)滞在方法:寮
Converse International (運営)/ジュニア・プログラム

【楽しかったこと】
授業でのゲーム、他国の人と話せたこと。
アクテビティのLaser Tag、サーフィン。
滞在先については、夜のアクティビティに参加できて、他国の人と会話するチャンスが増えて、そこで仲良くなることができた。

【夕食について】
バイキングだったので自由に決めれる。
シチュー、サラダ、ピザ、フルーツ等

【感想】
最初はうまくいけるか不安だったけど、過ごしていくうちに生活にも慣れていきました。
他の国の人は日本人と比べものにならないくらい英語力が高く、相当な英語力をつけていく必要があったなと少し後悔しています。
Can you~?やCan I~?という会話がよく使われていて何とか理解することができました。
この経験でより英語を勉強しようという気になりました。
授業は思っていたより難しくなく、ちょうど良かったです。
生活は食べ物も日本と全くちがい、とまどうこともあったけど、自力でどうにかする、という力がついたと思います。

★保護者様からお声
1人で現地まで行く事が心配でした。
今回の研修に参加させて、一人になったら、全て自分で解決する度胸がついた事が良かったと思います。

   

M・K様 高校1年生(2018年12月~2週間)滞在方法:ホームステイ
レクシス・イングリッシュ/ティーン・アクティビティ・プログラム
【楽しかった事】
アクテビティ:オーストラリアZOO、卓球を外国人ともプレーできたこと。
全てが英語で子どもやホストマザーたちが親切にしてくれて、楽しかったです。また頻繁にビーチやプールに連れて行ってもらえて、とても楽しかったです。

/

【夕食のメニュー】
フルーツ、ご飯、サラダ、が多かったです。

【感想】
毎日がとても充実していました。
ホストファミリーはとても親切で洗たく物も頻繁に洗ってくれて、心配していたことなどは無用でした。
留学は初めての体験だったため、色々な海外の違いに驚きました。まず、自分の意見をしっかり述べなければホストファミリーとのより親しい関係は生まれないし、自分から率先して行動しなければチャンスが無駄になるなと思いました。
また、ホームステイ先の人にとって日本語は壁になってしまうため、日本人同士でも日本語は話すべきではないなと思いました。
英語がもっと話せるようになればホストファミリーや学校の友人とももっと仲良くなれたのになと思うと、まだまだ課題が大きいなと強く感じました。この留学で終わりにするのではなくこれから英語がどれだけ必要になってくるのか理解するきっかけにして英語を勉強したいなと思いました。
アクテビティはオーストラリアならではの活動が多かったため、初めての体験が多くおもしろかったです。
自分たちで、買い物、道を尋ねる事、注文ができ嬉しかったです。
私にとっては初めての留学でしたが、他の参加者には以前に留学経験がある人もたくさんいて驚きました。留学経験のある人たちに他国のことを聞けてとても新鮮でした。
今回の留学はとても良い体験ができたと思っています。また機会があったら、海外留学チャレンジしたいです。

★保護者様からお声
安全面が心配でした。
今回の研修に参加させて、コミュニケーションがとれるようになったことが良かったと思います。

   

C・O様 中学2年生(2018年7月~4週間)滞在方法:ホームステイ
先生宅ホームステイ/オークランド・タウランガ
【楽しかった事】
アクティビティでSheepworldに行ったことや街を観光したこと。
ホームステイ先では毎日英語で会話できたことはとても楽しかったです。
一緒にウォーキングをしたり、海などへ行ったりもしました。
写真が好きだと伝えると、たくさん写真が撮れる場所へ連れて行ってくださり、たくさん撮ることが出来ました。
とても充実した時間を過ごせました。

/

【夕食のメニュー】
1件目はサラダやチキン、パスタなどが中心でした。
2件目は日本食も作ってくださいました。
3件目はピザやパン、スープなどが中心でした。

【感想】
初めての留学で不安や緊張もありましたが、ネクシスさんが支えてくださり、無事に楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。
今回は3つのお宅にホームステイさせていただいたので、たくさんの人と関わることが出来ました。
家が変わるたびに緊張していましたが、
ファミリーの方々はみんな暖かく、優しく迎えて
くださったので、少しずつ馴染むことが出来ました。
それぞれのお宅に違う良さがあり、色々なルールやことば使いの違いに初めはとまどうこともありましたが、そのおかげで海外にも色々な人がいるのだと勉強になりました。日本と違うこともたくさんあったので、日本のいいところもニュージーランドのいいところもそれぞれ見つけることができ、とてもいい経験になりました。
また留学したいと思える留学でした。

★保護者様からお声
体調が万全ではない中での留学だったので、まず無事に出発できるか?そして約1ヶ月間元気にすごせるかということが心配でした。
今回の研修に参加させてよかったと思える点は、まず留学に備え英語の力(特に会話力)を少しでもつける為に自主的に勉強をした事、
そしてネクシスの皆様の支えにより充実した留学の期間をすごすことができ、帰国後、更に英語への興味が増し、現在も力をつける為努力している事です。

M・T様 中学3年生(2018年11月~3週間)滞在方法:ホームステイ
ロトルア・イングリッシュ・アカデミー/ジェネラル・イングリッシュ・フルタイム

【楽しかったこと】
アクテビティ:特にロッククライミング
BBQ、誕生日会

【夕食について】
チキン、カレーライス、BBQ

【感想】
ホストファミリーは親切で楽しませてくれました。一緒に登山やBBQをしたりしました。
学校では、友達と卓球、バスケットボールをしたりしました。放課後は友達とタウンに行って、買い物をしたりしました。
最後の金曜日には友達がお別れ会をしてくれて嬉しかったです。
よい経験ができよかったです。また行きたいです。

★保護者様からお声
朝起きれるか心配でした。
今回参加させて良かった点は、規則正しい生活ができたことです。

   

S・U様 中学2年生(2018年12月~2週間)滞在方法:ホームステイ
ハワイ・パームス・イングリッシュ・スクール/ティーンズ・プログラム

【楽しかったこと】
午前中のアクティビティ(ダイアモンドヘッドや海など)
ホストファミリーと一緒にゲームをしたり、買い物に行ったり、話をしたこと

【夕食について】
日本とあまり変わりませんでした(肉、ハッシュドポテト、サラダなど)。

【感想】
ホストファミリーは、よく話す方で、到着時に元気に迎えてくれました。
ホノルルは思ったより都会ではなく、空気がおいしかったです。

家に着くと、すぐに飲み物をもらったり、ずっと話したり、ゲームをしたりしていました。
学校は、ダウンタウンにあり、市内を見て、説明があるだけではなく、クリスマスツリーの数を数えたり、好きなツリーを選んでその理由を言ったりと、すごく楽しかったです。
また授業時間が2時間と丁度良い時間でした。
放課後にホストファミリーと行ったスターバックスも楽しかったです。
2週間共にすごしてきたクラスメイトともすごく仲良くなれ、海からとぶ水しぶきが最高なカタマランもすごくおもしろかったです。
日本人スタッフに、「日本語から英語にしない」「日本語を並び替えず正しい文法で言わないといけないよ」と教えてもらいました。
また比較級と最上級を活かせたことで会話が続くようになりました。これからも、留学する際には、この経験を活かしていきたいと思います。
もう1週間ほしいほど、楽しい2週間でした。

★保護者様からお声
ホストファミリーに迷惑をかけないか、小さなお子さんとうまくやれるかが心配でした。
しかし、本人が「今まで生きてきた中で一番楽しかったかも!」と言うくらい楽しんで帰ってきたので、参加させて良かったと思います。

   



かんたん無料!資料請求はこちら フリーダイヤルでゆっくりご相談0120-553-788受付時間(月~土)10:00~17:00

pagetop