留学生の声【小中高生】
- Y・T様 高校2年生(2018年1月~1年)滞在方法:ホームステイ
-
パラパラウム・カレッジ/1年留学
【楽しかったこと】
マフティデーでは皆2ドルを払って他文化の服や、着ぐるみを着て登校し、たくさん写真を撮った事
全員気合いを入れて来るハロウィーン等の行事
ロトルア・タウポの旅行(温泉やナイトプールに行ったこと、ジェットボートに乗ったこと)
ホストファミリーとの旅行や外食、オールブラックスの試合観戦、食べ放題勝負、毎週金曜日のピザを食べながら映画鑑賞等【夕食について】
フィッシュ&チップス、ピザ、スパゲッティ、ステーキ、ハンバーガー、アジア系の食事【感想】
最初のホストファミリーの家は日本に興味のある女性1人とねこが2匹いるとても大きな家で、
キングサイズのベッドに感動しましたがルールがたくさんあり、たえきれず3ヵ月で変更しました。
次の家は5人家族で、毎週金曜日はピザの日、毎週土曜日か日曜日はウェリントンで外食。スクールホリデーは家族で旅行。その他にも休みがあると色々な場所に連れて行ってもらえたり、パーティをひらいてくれたり、プレゼントをたくさんもらったりと毎日にぎやかでした。私の誕生日には、日本から家族も来てホームステイしました。
最後1ヶ月間は、ニュージーランドでできた友達の家にホームステイしました。
趣味が一緒で毎晩音楽を流して歌っておどって、本当に楽しかったです。
ボクシングデーは家族全員で朝の8時からお店を回り、年越しはウェリントンで花火を見ました。本当にホストファミリーに恵まれました。
楽しいことばかりでなく、修学旅行に行けない、”少し”だけアジア人に対する差別意識、英語が下手と言われるたりと辛いこともありましたが、英語をたくさん教えてくれたり、「日本が大好きだよ」と言ってくれる人もたくさん周りにいてくれました。
日本にいたらこんなにすばらしく将来に役立つ経験を得ることはできなかったと思います。語学力、メンタル面、コミュニケーション力も高まって自信に満ちあふれて帰ってこられました。
1年間、とても短くてまだ物足りないと感じました。
ニュージーランドが大好きです。★保護者様からお声
国内線の乗り継ぎは大丈夫だろうかと心配でした。また、本当に留学させられるのか、出発まで不安でした。
今回参加させて良かった点は、少し辛い経験も良い結果につながった時に「あの時があったから今がある」と前向きに受け止める事が出来た事や、たくましくなった事です。
現地スタッフとLINEでつながれたことで、親子共、相談ができました。
- A・Y様 高校1年生(2018年12月~2週間)滞在方法:ホームステイ
-
フランシス・キングス・スクール・オブ・イングリッシュ/クリスマス・プログラム
【楽しかったこと】
街を歩いたこと
ホストファミリーとの会話:私がうまく話せなかったので相手が一方的に話す形になっていたけど、
それはそれで楽しかった。【夕食について】
全て手料理でとてもおいしかった。【感想】
全体を通して、とても有意義な2週間でした。
私はホームシックにかかることなく最後まで楽しむことができました。
クリスマスやお正月は日本との違いが明確で、日常でも異国文化を肌で感じることができて良かったです。
学校は駅の目の前にあり、お店もたくさんあったので授業が終わった後、買い物に行くのがとても楽しかったです。
私は休みを利用して博物館やミュージアム、美術院などに行きました。無料で入れるので、またイギリスに行ったら観てまわりたいと思います。
ホームステイ先は老夫婦で猫もいてとても良かったです。
親切で、綺麗な部屋も準備してもらえて感謝しています。
英語に触れ続けることができる生活は楽しかったです。
日本に帰ってきてから、培った英語力が衰えることのないようにしたいです。★保護者様からお声
渡航先での体調管理、盗難、人種差別、治安などについてとても心配でしたが、海外の文化に触れられた点は、参加させて良かったと思います。
- F・A様 高校1年生(2018年12月~1週間)滞在方法:ホームステイ
-
フランシス・キングス・スクール・オブ・イングリッシュ/クリスマス・プログラム
【楽しかったこと】
みんな自由に意見を言いあえたこと
他のクラスの人たちと話せたこと
クリスマスに教会へ行ったり、ホストマザーの息子さんや友達が来て一緒にご飯を食べたりしたこと【夕食のメニュー】
ステーキ、スープ、サラダなど
野菜やジャガイモが多かった【感想】
イギリスでの1週間はとても楽しく過ごせました。
クラスには私を含めて日本人が4人と中国、イタリア、ロシア、フランス、ブラジルなど様々な国の方がいてとても刺激的でした。
イギリス以外の国の方にはなまりがあってより聞き取ることが難しかったです。授業では自由に意見を言いあえてとても楽しく受けることができました。クラスの難易度も適切でよかったです。学校周辺には飲食店やスーパーなどが多くあり、昼食も困ることはありませんでした。授業後のアクティビティも2回ほど参加しましたがクラスが違う方々とも交流できとても楽しかったです。
私は通学に地下鉄を利用しましたが、乗り換えもなく、学校が駅の目の前にあるためとても楽でした。イギリスの地下鉄はとても数が多く安いため便利だと感じました。
ホームステイ先ではホストマザーがとても親切にして下さり、たくさん会話をすることもでき、よかったです。料理もあまり期待せずに行きましたが、とても豪華な食事ばかりで驚きました。クリスマスには一緒に教会へ連れていって下さったり、ホストマザーの息子さんや友達が来て一緒に昼食を食べるなど、思い出に残る楽しい1日となりました。
最初はホストマザーのイントネーションが少し独特でききとれないことも多くありましたが、だんだん分かるようになってとてもうれしかったです。
イギリスで過ごした1週間は本当に短かったですが、私にとってとてもすばらしいものでした。
今回このプログラムに参加したことでたくさんの人と出会うことができました。往復の飛行機では隣の席の方に優しく接してもらえ、今でも連絡をとりあう友達もできました。これからもっともっと英語を勉強して、色々な国へ行き、色々な人と知り合っていきたいと強く思いました。
たった1週間でしたが、イギリスへ行けて本当によかったです。★保護者様からお声
ホームステイ先のご家族とうまくやっていけるか心配でしたが、本人が楽しかったーと言うのを聞いて、行かせて良かったと思いました。
素敵なホームステイ先を選んで頂いて良かった。
- C・T様 高校2年生(2018年12月~2週間)滞在方法:ホームステイ
-
Planning Farm/バンクーバー・ホームステイ・プログラム
【楽しかったこと】
現地の家族と本当の家族のように生活できたこと。
ジャム作り
ショッピング【持って行って便利だったもの】
ウェットティッシュ、クロックス、大きいボストンバッグ【夕食のメニュー】
野菜炒め、ハンバーガー、ピザなど【感想】
ずっとやってみたいと思っていたので楽しみな気持ちで満ちあふれていました♪
本当の家族のように迎えてくれたホストファミリーがいたおかげで、ホームシックにもならずに過ごせました。
日本とちがう文化、見たことのない景色、毎日が新しい発見だらけでワクワクしながら毎日生活していました★
ホストママはいろいろな体験をさせてくれました。日本ではできない体験、またいろんなところに連れていってくれて、
少しでも英語をきいて、使う時間を作ってくれました。
またホームステイしたいと思えたし、とても充実した2週間過ごせました!★保護者様からお声
ホームステイ先のご家族とうまくやっていけるか心配でしたが、本人が楽しかったーと言うのを聞いて、行かせて良かったと思いました。
素敵なホームステイ先を選んで頂いて良かった。
- K・H様 高校2年生(2017年12月~2週間)滞在方法:ホームステイ
-
グローバル・ビレッジ・ヴィクトリア /ウィンター・ティーン・アクティビティ・プログラム
【楽しかったこと】
授業でも会話する時間が多かったので、すぐに仲良くなれました。
ホストマザーのお母さんの家に行き、親戚がある待ってパーティをしました。たくさんの人に会えて、小さな子と話したり、遊んだりする機会があって楽しかった。【困ったこと】
朝食。家族の人は朝食をとらないので、自由にしていいよと言われたけど、最初はどうしていいか分からなかった。【感想】
行く前はすごく親にも心配され、私も上手くいくか心配だったけどれど、想像していた何倍も楽しくて、最終日は帰りたくなくて仕方なかったです。クリスマスやお正月とホリデーの多い期間で、学校に行くのは少なかったけど、家族と遊びにいったり、食事をしたり、ゲームをしたりと現地の人の生活が体験出来てよかったです。
ホストファミリーはとても親切でいろんなことに誘ってくれました。私にはゆっくり話しかけてくれたり、自分の話をちゃんと聞いてくれてうれしかったです。家族の話を聞いていると「こういう風に言うんだ」と英語でも新しい表現の仕方や言い回しがしれてすごくおもしろかったです。学校では、みんな母国語が違うけど、英語だと一緒に会話できることに少し感動しました。授業では文法を習いながら、意見をグループで話し合ったり、発表したりしました。日本で習うよりも文法は簡単で退屈な気もしましたが、クラスメイトは私よりもリスニングやスピーキング、話そうとする姿勢が上だと感じました。積極的に質問したり、意見をどんどんいうので、圧倒されましたが、自分ももっと話さないと!と思わされました。どれも興味深いものばかりでした。自分の英語力はまだまだと感じて、これからのやる気につながったし、もっと長く留学したいと強く思います。親に必死で留学を説得して決断してよかったと思います。いつもの冬休みの100倍濃いウィンターバケーションになりました。★保護者様からお声
初めての留学で、添乗員付き!と思っていたので心配でしたが、本人は楽しみにしていて、その姿をみると嬉しくなりました。不安なことは丁寧に答えてくださり、いつも気持ちの良い接し方で1つずつ不安が消えていきました。資料も見やすく、付箋や線を引いてくださり、感激しました。英語がより好きになって帰国してよかったです。
- Y・Y様 高校2年生(2017年12月~1週間) 滞在方法:寮
-
IMGアカデミー/ タンパ / 英語 + テニス
【楽しかったこと】
コーチの教え方がすごくよかった
ルームメイトと遊んだこと【困ったこと】
日本人スタッフさんに会えなかった【感想】
タンパに着くまでの乗り換えが不安だったが、意外と上手くいった。
初日はフリーだったが、友達もできてテニスの試合もできた。
IMGのご飯は美味しかった。
部屋は4人部屋で少し狭かった。テニスのレッスンはコーチがとても親切だった。
★保護者様からお声
常に迅速かつ丁寧な対応で不安なこともすぐに解消できました。色々心配でしたが、自立できることがわかったこと、英語の必要性を感じてくれたことが留学をさせて本当によかったと思いました。