海外留学,ホームステイ,語学留学,短期留学,英語研修

留学(語学留学・短期留学)のネクシスクラブ留学相談デスクお電話でも資料請求できます
カウンセリング   サイトマップ   プライバシーポリシー
留学(語学留学・短期留学)のネクシスクラブ留学相談デスク

語学学校を探す
アメリカ留学 アメリカ留学

カナダ留学 カナダ留学

オーストラリア留学 オーストラリア留学

ニュージーランド留学 ニュージーランド留学

イギリス留学 イギリス留学

アイルランド留学 アイルランド留学

マルタ留学 マルタ留学

フィリピン留学 フィリピン留学

南アフリカ留学 南アフリカ留学

インド留学 インド留学

フランス留学 フランス留学

スペイン留学 スペイン留学

メキシコ留学 メキシコ留学


プログラムで選ぶ
ファームステイ

先生宅ホームステイ

ボランティア

インターン/ディプロマ

おけいこ/スポーツ/医療

レジデンス/寮

ワーキングホリデー

シニアプログラム

中高生向け語学研修

大学キャンパスで英語研修


ネクシスクラブ フリーコール

NPC留学協会
(株)ネクシスジャパンは内閣府認証
「NPO留学協会」正会員です。

航空券の予約について

>> トップページ >> 出張現地視察レポート >> オーストラリア視察
オーストラリア視察
オーストラリア視察
>> ページ1  >> ページ2

4月22日(木)  ブリスベンにて 〜語学学校とボランティア受入れ施設の視察〜

まずはBrowns English Language School, Brisbaneを訪問し、日本人スタッフのRoyさんに校内を案内して頂きました。色彩に工夫が施され、白と赤のコントラストが大変印象的です。施設面ではコンピューター室の充実ぶりには特に目を見張るものがあり、各教室には大型テレビが設置されています。韓国、南米(コロンビア、ブラジル等)からの留学生が上位を占めて、日本人留学生比率がかなり低いのも特徴です。また学校でアパートの手配も可能です。

Browns English Language School,
Brisbane
コンピューター室
Browns English Language School,
Brisbane
授業風景
アパート


次にInternational College of Queensland, Australia(ICQA)を訪問し、日本人スタッフのRyusukeさんに校内を案内して頂きました。2つのキャンパスを有しており、レベルに応じて研修を受講する校舎が決定されます。中南米(コロンビア、ブラジル)と韓国人留学生が上位を占めています。

ICQAで手配をしています各種ボランティア受入れ施設も訪問してきました。


・ 日本語教師アシスタント受入れ小学校
Wilston State School(小学校)を訪問。教室内に50音、月・年齢の数え方等を勉強する掲示がありました。
また、過去に日本語教師アシスタントを経験された方が作成したアルバムを見せて頂きました。ご自身が地元で撮影した山並みを背景とした写真、ご自身の子供、地元の名産品の写真、日本文化に関する紹介でした。いろいろと工夫をこらし自分自身、家族について、住んでいる町について、日本について生徒に知ってもらおうと努力をされているようでした。
Wilston State School
日本語の教室にて(1)
Wilston State School
日本語の教室にて(2)

・ チャイルドケアボランティア受け入れ施設
Holy Family Child Care Centreを訪問しました。歌を歌ったり、絵を描いたり等の活動をしていました。
Holy Family Child Care Centreにて(1) Holy Family Child Care Centreにて(2)

・ 老人介護施設
ワーキングホリデービザで渡航しており、ICQAで手配しています。
老人介護ボランティア施設(Hilltop Gardens Care Centre)で活動中の日本人(20歳代の女性)とお会いする機会がありました。現在5週目の活動中でした。入浴の介助、配膳、食事のあと片づけ、機械を使いベッドから起き上がる介助、だんらん(おしゃべり相手)等のサポートをしているそうです。日本では老人介護施設に勤めておられ介護には慣れておられますが、「言葉で入居している方とコミュニケーションをとるのが難しいです」と話されていました。入れ歯を入れている方が多いことも一因かもしれませんが、相手がゆっくり話をしてくれても「何を言いたいかわかりにくい。」こともよくあるそうです。他に苦労した点は「施設内で使われる専門用語を理解すること」も教えて頂きました。
日本の老人介護施設との相違点を聞いてみると「こちらでは入居している方の家族がよく施設を訪問する点だと思います。」とのことでした。また「折り紙を教えようとしても(手の動きがままならない点が一因で)折れない方も多く、折ってあげることもよくあります。」等、老人介護施設で活動している方しかわからない生の声を聞くことができ個人的に大変勉強になりました。
Hilltop Gardens Care Centre


4月23日(金)  ゴールドコーストにて 〜語学学校とボランティア受入れ施設の視察〜

08:26分 Roma Street(ブリスベンダウンタウン)発の電車を利用し、ゴールドコースト地域に移動しました。
1時間少しの乗車ではありましたが快適な移動でした。

ブリスベン中心部 Roma Street駅 ゴールドコーストに向かう列車内 ゴールドコーストのビーチ


Browns English Language School,Gold Coast をまずは訪問し、日本人スタッフのRyokoさんに校内を案内して頂きました。韓国と南米からの留学生が上位を占めていますが、ゴールドコースト地域にある語学学校では比較的日本人が少ない学校です。希望者にはアパートの手配も可能です。

次にLimetree Toursの片渕さんと待ち合わせをし、Animal Welfare League(AWL)へ向いました。Limetree Toursはゴールドコースト地域でのサーフィンレッスンやAWLでの動物ボランティア手配等を担当しています会社です。AWLは捨て犬や猫等の保護と飼育を行っているボランティアと寄付により運営されている施設です。小屋(檻)の中で動物が飼育されており、スタッフがネコに餌を与えたり、掃除をしたりしている姿を目にしました。見学者は自分が気に行った動物がいると購入することができます。有料でシャンプーサービスも行っています。また、AWL内にはペット用品を販売しています店もあります。

Animal Welfare League Animal Welfare League 猫の飼育小屋


Shafston International College, Gold Coastも訪問し、日本人スタッフの Itoさんに案内をして頂きました。2009年にオープンした開校から歴史の浅い語学学校です。当方が訪問時は50名程度の生徒が在籍していました。南米、日本、韓国からの留学生が上位を占めています。学校から5分程度歩くと海が見えて来ます。

Shafston International College,
Gold Coast
Shafston International College,
Gold Coast 近くの風景


>> ページ1  >> ページ2
→ 出張現地視察レポートTOPページへ戻る



ネクシスクラブの安心サポート体制    お客様からの留学体験レポート    出張現地視察レポート    会社案内    営業時間・地図
スタッフ紹介    学校・団体の実績    ニュージーランド支店    プログラム参加条件書    Q&A、参加条件書(18才以下)
航空券手配申込書 ( PDF / Word )    参加申込書PDF < 一般( 1枚目2枚目 ) / 18才以下(お申込書・記入例)

株式会社ネクシスジャパン
〒530-0003 大阪市北区堂島2丁目2-23 白雲ビル 2階  TEL : 06-6456-3061  FAX : 06-6456-3062  E-mail : ryugaku@nexsis.jp
Copyright (c)2009- Nexsis Japan all rights reserved.